医師の妻が運営する医師婚。ハイステータスな男女を繋ぎます。

最近のデータによると、既婚者のうち「医師と結婚してよかった」と考えている医師は、男女ともに7割を占めています。その理由として、当直や急な呼び出しなど不規則な勤務時間を理解してもらえること、価値観が同じであることなどが挙がりました。
一方で、「医師と結婚したことをとても後悔している」と回答した人の割合は、女性が1%にとどまっていたのに対し、男性は12.8%。医師同士の結婚では、夫の不満の方が大きいことがうかがえました。
また、医師は多忙であり、女性に限らず出会いの場がなく、限られた範囲でしかお付き合いができないようです。
女性医師は婚期が遅れる傾向にあるようですが、不規則な勤務時間を理解してもらえること、価値観が同じであるなどの理由から、医師同士の結婚が7割にも及んでいます。
結婚して、子育てとなると医師という職業はとても大変なこと。だから、多くの女性医師は途中で医師を辞めたり、休業することも多いのです。
でも、医師同士なら、時間のすれ違いも理解ができ、子育てに男性が関わることもできるというメリットも大きいようです。
女性医師の方は、医学部を志望する段階でどのような女性医師像を描かれたでしょうか?
上昇指向、キャリア指向でしょうか。「かわいいお嫁さんになって家庭を守りたい」などとは考えてないでしょう。
そういう方はたいてい、こう考える方が多いようです。
結婚は、あくまでも自分の仕事に支障がないことが前提で、だからといって、結婚や子供に希望はないわけではない。しかし、そのために自分の仕事に支障をきたすことは許されない……、と。
また、ある程度の地位と名誉をお持ちですから、当然自分にふさわしいと思う男性をお望みでしょう。
職業、地位、収入、容姿、性格、あらゆる点で高い要求をされる方も少なくないようです。
かといって女性医師がプライドばかり高いのかといえばそうではなく、人格的にも立派で、知識が豊富で頭がきれますので話をしてもおもしろく、意見が明快できれがあり、わかりやすく言えば信頼感が厚い「男性」のようなタイプです。
実際、「奥さんが欲しい」といった女性医師がいました。
もちろん冗談で言ったのですが、案外本心だったかもしれません。
純粋に恋愛感情が芽生えて理想の方との出会う、という機会が望めないのが実情ではないでしょうか。
最近「婚カツ」という言葉がブームです。では男性の医師の方の結婚の現実はどんな感じなのでしょうか?
身近な友人や先輩、後輩をはじめとする男性医師で検証してみました。
男性の年齢や出身大学、専門科はバラバラです。(独身は除き、バツ1は含めて)
男性医師は、アナウンサーのような華やかな職業の方と結婚しているとか、セレブのお嬢様と結婚しているとかいうイメージでした。
しかし実情は全体の、75%以上が医療関係者との結婚でした。内訳は、看護師、医師、薬剤師の順です。
実際には忙しくて、仕事を始めてから出会いの場などほとんどないのが現状で、身近な方やお互いの仕事を理解している方とのご結婚が多いようです。
また、医療関係者以外の方と結婚した方の半数以上は、医師になる前からお付き合いされていた方と結婚しています。
医師になってから、別のお仕事関係の方と知り合って結婚する医師は10%以下のようです。やはり現実問題として出会いの機会も時間もないことが一因ではないかと推測されます。
多くのクリニックを経営されておられる医師の悩みに、自分のクリニックの跡取りの問題があげられます。
息子や娘が医学部に合格し、なお自分と同じ診療科を掲げ、無事に跡を継承できる比率は、50%を大幅に下回っているのが現状のようです。
ひと昔前までは、若い男性医師にとって開業医の継承は、玉の輿的価値があった時代が続いていましたが、最近では決して開業医も恵まれた環境にある保証はなく、むしろ負の継承を背負わされる可能性がある場合も考えられます。
ただやはり実績と「のれん」のある医療機関の継承はある意味魅力的で、婿入りは真の逆玉の可能性が大ともいえます。
医師同士男女の出逢い作りで、1000名以上のご縁を繋いだ実績と人脈を持ちます。
代表鶴田がお一人お一人を手厚くサポート致し、上質な出会いの場をつくります。
鶴田の実績と上質な人脈を駆使し、医師婚独自の出逢いイベントも開催しております。
特長
●医師の妻である鶴田奈央が医師婚を運営しております。
●代表カウンセラーの鶴田が、入会説明時からプロポーズまで会員様を一貫サポート致します。
●入会説明時からプロポーズまで会員様を一貫サポート致します。
●安心、安全な婚活をご提供致します。
●ゴールを結婚とせず、その先の生活もふまえてアドバイスを致します。
代表カウンセラー鶴田奈央よりメッセージ
医師婚の鶴田奈央です。
婚活イベントでの出逢いから成婚するまでには、沢山のアドバイスやサポートが必要となります。
結婚まで一人でも多く導くために医師婚を立ち上げました。
医師婚は 会員様の魅力的なところを沢山引き出し、わくわく楽しい婚活期間となる様に前向きに活動をサポート致します。
婚活に悩む方々と同じ世代のアドバイザーですので、是非友人に相談する気持ちでお気軽にご連絡下さい。
「ドクター同士の結婚相談」は、がコーディネート致します。