HOME > 医療機関従業員総合情報管理システム
医療機関従業員総合情報管理システム
■医療機関従業員災害時安否確認システム■
M8・M9規模の震災が起きたら・・・?
従業員の安全が確認出来ない
万一の場合の医療機関の責任
診療再開の見通しが立たない…
迅速な安否確認&業務再開の
仕組みが必要!
地震発生時に各職員に自動で安否確認メールを配信。安否をいち早く確認し、早期診療再開へ!

①安否確認メール | 震度5以上の地震が発生した場合、自動的に職員の携帯番号に安否確認メールを送信 |
---|---|
②安否確認の返信 | メールを受信した各職員は、安否や出社可否などの状況を、クリックのみで簡単に返信 |
③安否情報を集計 | 管理者は、職員の安否状況をリアルタイムに確認し、迅速に業務復旧への施策を立てることができます |
④家族メール通知 | 職員と家族間においては、メールと家族専用掲示板を使いお互いの安否を確認することが可能です |
【機能・無料オプション】
職員一斉同報 | 任意のタイミングで全職員にメール送信 |
---|---|
職員家族登録 | 安否確認情報を家族にも配信(1職員5アカウント) |
家族掲示板 | 安否確認時に職員別家族掲示板の利用 |
位置情報送信 | 安否確認時にGPS携帯から位置情報を送信 |
繰返し送信 | 安否確認時に応答のない社員に繰り返し送信 |

■院内情報通達システム■
日常の病院サイドより全従業員に対しての一斉通達が容易に可能になります。
病院情報の発信と同時に従業員への情報共有化に役立ちます。
病院内会議、行事、アクシデント情報 | 人事情報、休診、代診、情報 | |
出入り業者からの情報 | 監督官庁等からの通達 | |
病院経営陣よりの訓示 | 1日何回でも発信可能 |

御利用料金例 (従業員100名の場合)
初期費用 | 88,000円 初回のみ |
月額費用 | 16,800円 |

医療機関従業員総合情報管理システム(医療機関従業員災害時安否確認システム+院内情報通達システム)へは
こちらのフォームからお問い合せ下さい
こちらのフォームからお問い合せ下さい