HOME >
医師募集・求人・転職情報 【医療法人沖縄徳洲会 神戸徳洲会病院】
【求人番号】 002792 【情報更新日】 2019-02-15

医療法人沖縄徳洲会 神戸徳洲会病院 [兵庫県神戸市垂水区]
医療法人沖縄徳洲会 神戸徳洲会病院 [兵庫県神戸市垂水区]
病院の概要
将来的に新病院構想もあり、業務拡大を計画しております。
診療科目
●内科 ●消化器内科 ●循環器内科 ●神経内科 ●透析 ●整形外科 ●外科 ●脳神経外科 ●心臓血管外科 ●放射線科 ●麻酔科 ●リハビリ科 ●泌尿器科 ●小児科
求人希望医師
●一般内科 ●消化器内科 ●一般外科 ●消化器外科 ●心臓血管外科 ●整形外科 ●脳神経外科 ●小児科 ●総合診療 ●救命救急 ●後期研修 ●初期研修 |
求人内容
募集科目
・一般内科
・消化器内科
・外科
・消化器外科
・心臓血管外科
・脳神経外科
・整形外科
・小児科
・救急・総合診療科
処遇について
期臨床研修中断者再開募集中
当院では、初期臨床研修を中断された皆様の研修再開を全力でサポートします。研修の再開はご本人と今後の研修に関する要望等の打合せを行います。子育て中の方も、24時間体制の保育所を利用しながら研修を再開することが可能です。当院は過去6名の方を受け入れた実績もございます。研修の再開をご希望される方は、お気軽に下記担当者までお問い合わせ下さい。
担当:採用事務局 臨床研修事務担当:赤松・吉川
TEL:078-707-1110(代表) 080-4239-8378(携帯)
MAIL:kenshu-dr@kobetokushukai.org
◎ 上記の連絡先かコチラの応募フォームからでもご応募可能です。
初期研修 待遇について
・一般内科
・消化器内科
・外科
・消化器外科
・心臓血管外科
・脳神経外科
・整形外科
・小児科
・救急・総合診療科
求人数 | 若干名 | 年齢 | 50歳くらいまで |
---|---|---|---|
勤務時間 | 月曜日~金曜日 | 8:30~17:00 | |
土曜日 | 8:30~12:30 | ||
夕診・夜診など | 夕診有 ※週1回17:00~20:00 | ||
当直 早出 夕診 |
当直 : 有(週1回) | ||
当直料 :34,000円/回(医師免取得3年次)、42,000円/回(医師免取得4年以上) | |||
休日 | 日曜日、祝日 | ||
休暇 | 年末年始休暇4日、有給休暇(入職後6ヶ月後より発生) ※年間休日110日(原則週休2日)年末年始に業務発生の場合は、別途手当支給 |
||
給与等 | 1,000万円~2,000万円(各種手当を含む) ※医師免許取得5年標準1,000万円、10年標準1,500万円 |
||
マイカー通勤 | 可能 | ||
各種手当 | ・家族手当:配偶者16,000円、子供5,000円(第2子まで)、その他2,000円 ・住宅手当:13,000円~14,500円(名義及び住宅ローンの有無により決定) ・賃貸住宅の場合:家賃の半額(上限50,000円)を住宅手当として支給する ・転居の場合、希望物件を法人契約し、住宅手当は上記賃貸住宅に準じる |
||
学会出席 | 出張扱い(費用については規定により補助あり) | ||
研究日 | なし | 退職金制度 | 勤続年数3年以上で支給 |
期臨床研修中断者再開募集中
当院では、初期臨床研修を中断された皆様の研修再開を全力でサポートします。研修の再開はご本人と今後の研修に関する要望等の打合せを行います。子育て中の方も、24時間体制の保育所を利用しながら研修を再開することが可能です。当院は過去6名の方を受け入れた実績もございます。研修の再開をご希望される方は、お気軽に下記担当者までお問い合わせ下さい。
担当:採用事務局 臨床研修事務担当:赤松・吉川
TEL:078-707-1110(代表) 080-4239-8378(携帯)
MAIL:kenshu-dr@kobetokushukai.org
◎ 上記の連絡先かコチラの応募フォームからでもご応募可能です。
初期研修 待遇について
身分
|
神戸徳洲会病院 常勤医師 |
---|---|
給与
|
【一年次】 月額 約400,000円(前年度実績平均) 年額 約5,000,000円(賞与、手当等含む) 【二年次】 月額 約450,000円(前年度実績平均) 年額 約6,000,000円(賞与、手当等含む) |
賞与
|
年2回(夏季・冬季) 1年次 440,000円/年 2年次 760,000円/年 |
当直
|
※当直回数 4回~5回/月 ※当直手当 1年次:12,000円/回、2年次:17,000円/回 |
住宅手当
|
50,000円を上限として家賃の半額を支給 (神戸・元町・三宮などに部屋を借りることも出来ます。通勤時間は30分程度) |
通勤費
|
2km以上の通勤距離の場合、規定により支給 |
その他手当
|
扶養手当 配偶者16,000円、子ども1人5,000円、3人目から2,000円 |
学会補助
|
学会参加については年1回まで旅費の支給あり。 但し、発表者の場合は2回目以降も旅費の補助が受けられます。 |
勤務時間
|
8:30~17:00(祝日を除く) |
休暇
|
年間110日(月8日以上、年末年始・有給あり) |
社会保険
|
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
賠償保険
|
医師賠償責任保険に病院として加入(個人の加入は任意) |
福利厚生
|
規程により入院、外来治療費などの還付制度あり。 年に2回職員旅行(日帰り・宿泊)あり。 フットサルなどのサークルも活動中。 |